
プロモーショングループツノダです。
弊社、グローバルセンス株式会社の津田沼オフィスは
社員であれば誰でも使う事が出来るキッチンの他に、
誰でも飲んで良いアルコール類も豊富に用意されています。
※未成年、車や自転車の運転をする人の飲酒は禁止されています


業務が終わるとオフィスでお酒を飲んだり、
小規模な宴が始まる事もしばしば。
そんなオフィス飲みの一部をレポートします。
とある金曜日、オフィスに戻ったツノダは冷蔵庫に入っていたシャンパンに目が行きます。

(しめしめ、このシャンパンは2ヵ月以上冷蔵庫に入っているし名前も書いてないから飲んで良い奴だな)
早速1人飲み開始、
格闘ゲームをしている社員を眺めながらシャンパンはどんどん胃の中へ。
すると・・・
「おつかれさまで~す」
GSのメンバー達がオフィスに戻ってきました。
手にはコンビニで買ったお酒や生ハム。

折角なのでカンパ~イ!!
宴では世間話や週末の予定など内容も様々、
格闘ゲームで使っていたテレビがいつのまにか、映画用になったり、
寝落ちする人もいれば、プログラミングの学習を始める人もいる。
一言で表すとTHE自由といったところでしょうか。
ゲームがしたい人はゲームをして、
お酒を飲みたければお酒を飲んで、
ソファーでだらだらしたければだらだらする。

※お酒以外にも麦茶やノンアルコールも常備しています
業務後のGSオフィスは社員の3rd プレイスのような場所になっています。
さて、そんなGSオフィスでは定期的にイベントを行っています。

ココ飲み Vol.8 平成に流行ったものを懐かしむ会
■日時:11月20日(火)19:00~21:00 (受付開始18:45~)
■場所:グローバルセンス株式会社 津田沼オフィス
千葉県船橋市前原東1丁目6−1セントビッグ津田沼4F
■対象:)エンジニア就活・転職を考えている人全員が対象
■定員:先着10名
※席がなくなり次第、キャンセル待ちとさせていただきます。
■こんな人におすすめ!
✔︎早くから就活を知って、自分の将来選びに役立てたい
✔︎よくある就活セミナーで聞けないことを聞きたい
✔︎未経験だけどエンジニアを目指したい
✔︎グローバルセンスの社風をみてみたい
参加ご希望の方はTwitter又はfacebookのDMより承ります。
採用情報→Wantedly
社内行事→GS facebook
工藤社長Twitter始めました→工藤社長のTwitter
GSの最新情報→GS Twitter
GSプロゲーマーの最新情報→PGW Twitter
ハッシュタグ #グローバルセンス #PGWinc
◆プロモーショングループツノダとは◆
グローバルセンス株式会社のプロモーショングループに所属。
グローバルセンス公式facebookのほぼ中の人、
Ruby on Railsとグラフィックデザインを勉強中。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。