グローバルセンスの業務・組織体制紹介|GSブログ

こんにちは、
プロモーショングループ ツノダです。
グローバルセンスは、「スタートアップ企業で何かプログラマーっぽい事をやっている会社みたいだぞ」という認識が薄い(!?)中、最も認知されている事はfacebookやtwitterでも分かる通り、頻繁にBBQパーティをしている事だと思います。

それもGS自前のグリルで。



お肉を焼いて食べている会社ですが、ここ数カ月採用活動を本格的にスタートさせ、Wantedlyの活用なども始めています。

ある時、毎度肉だ、飲み会だと投稿している弊社はもしかすると就活・転職中の方々に飲み会会社だと誤解されてしまうのではと頭によぎりました。

「いや、肉だけじゃなくて野菜も焼いてるんで」というコメントは全力で無視をします。

そこで今回はグローバルセンスでの業務をお伝え出来れば幸いです(2018年11月現在)。
※組織体制について今回はサラッとご説明し、改めて1つずつご紹介出来たら良いなと考えています。

先ず、グローバルセンスでの業務について、現在はSESと呼ばれるエンジニア(プログラマー)業務の他に受託事業も展開、働き方の幅を広げる事に挑戦しています。プロゲーマー事業もその1つになります。


そして組織図について・・・

1.社長
グローバルセンスの司令塔工藤さんです。 アイディアを出し、カタチにすることが得意なのでどんどん質問をしてフィードバックを貰えます。

2.管理グループ
バックオフィスの達人です。 契約書作成、人事、労務、請求処理など細かい数字が並ぶ難しい業務をこなすプロフェッショナル集団です。

3.営業グループ
丁寧なのにそれでいてスピードと突破する営業力を持ち合わせたグループです。
案件不足、人材不足を解決してくれるなくてはならない存在です。

4.プロモーショングループ
グローバルセンスの広報活動をメインに行うところです。
伝えることを正確に、分かりやすく、スピード感をもって行っています。

5.製品・受託開発グループ
開発、デザイン、パソコンを使う作業を安心して任せられる強力なメンバーが多数在籍しています。

6.技術サービスグループ
様々な環境、進め方でも柔軟に対応するプロの傭兵団です。 プログラミングを学びながら、自身のスキルアップを行う若手達の背中が眩しいグループです。

7.プロゲーマー事業部
ゲーム動画の配信、交流などの番組、ゲーム大会への出場などを行うプロのゲーマー集団です。

このように分かれており、各グループごとに強みを活かして業務をこなしていきます。

社長とプロゲーマー事業部以外のグループは、入社後、資格試験や会社の設ける基準などに当てはめて、自分で選択することができます。

将来自分がどうなりたいのか、どんな技術を磨いていきたいのかを考えたり、相談したりしてグループを選んでいきます。


詳しい内容はGS website またはプロゲーマー事業部websiteをご覧ください。


終わりに、BBQイベント会社こと、ITスタートアップ企業のグローバルセンス株式会社はwantedlyにて採用活動を行っています。

また、誰でも参加できるGSイベントも多数掲載しておりますので、是非一度ご覧になって興味が有れば遊びに来てくださいね。

駆け出しのエンジニアの方、転職活動中の方、将来について考え出した大学生の方、いろいろな方にご参加いただいております!!





ココ飲み Vol.8.5

新入社員8名で送る韓国料理!!

■日時:11月30日(金)19:00~21:00 (途中参加、途中退出可能)

■場所:グローバルセンス株式会社 津田沼オフィス
千葉県船橋市前原東1丁目6−1セントビッグ津田沼4F

■対象:)エンジニア就活・転職を考えている人・経営や人事について聞きたい全員が対象

■定員:先着10名
※席がなくなり次第、キャンセル待ちとさせていただきます。

■こんな人におすすめ!
✔︎早くから就活を知って、自分の将来選びに役立てたい
✔︎よくある就活セミナーで聞けないことを聞きたい
✔︎未経験だけどエンジニアを目指したい
✔︎グローバルセンスの社風をみてみたい

参加ご希望の方はTwitter又はfacebookのDMより承ります。

採用情報→Wantedly

社内行事→GS facebook

工藤社長Twitter始めました→工藤社長のTwitter

GSの最新情報→GS Twitter

GSプロゲーマーの最新情報→PGW Twitter

ハッシュタグ #グローバルセンス #PGWinc


◆この記事を書いた人◆
プロモーショングループ ツノダ
グローバルセンス株式会社のプロモーショングループに所属。
グローバルセンス公式facebookのほぼ中の人、
Ruby on Railsとグラフィックデザインを勉強中。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る